141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2020-12-10 令和 2年12月第6回定例会(第4号12月10日)

現在、特定不妊治療については、夫婦合算年間所得が730万円未満であれば、1回15万円、初回は30万円までを上限に、治療開始時の妻の年齢が40歳未満なら通算6回、40歳以上43歳未満ならば同3回まで助成しています。  各地の自治体独自の助成拡充を推進しているところもあります。東京都の所得制限の緩和、京都府の交通費助成です。  

宇土市議会 2020-11-02 11月30日-01号

年間所得200万円以下の世帯が8割を占めております。所得が少ないのに,中小企業労働者が加入している協会けんぽよりも2倍近い国保税を払っております。そのため滞納が増えております。また,所得の全くない子どもにも,一人当たり2万2千円の均等割課税され問題であります。高い国保税について全国知事会も,国に対し1兆円程度の財政支援協会けんぽ並みに引き下げるよう要望しております。

合志市議会 2020-08-27 08月27日-03号

今の答弁では、合計所得金額に応じた減免割合は、昨年度年間所得300万円以下だった世帯では、3割以上の減収の見込みであれば、今年度の保険料全額免除年間所得400万円以下の場合は8割免除、550万円以下の場合は6割免除となります。ただ、これだけ聞いては、皆さん、わかりにくいと思うんです。モデルケースをつくってみました。 30代の御夫婦と2人の子供の4人家族ということでモデルケースを出しています。

宇土市議会 2020-06-30 06月30日-05号

これは,課税上限を2万円引き上げるものでありますが,国保加入者は,年金生活者パートなどで働く所得の少ない人が多く,年間所得200万円以下の世帯が8割を占めております。所得が少ないのに,中小企業労働者が加入している協会けんぽより,国保税は2倍近く高くなっております。そのため,払いたくても払えない加入者も増えております。全国知事会市長会も国に財政支援を増やすように求めております。

熊本市議会 2020-06-15 令和 2年第 2回定例会−06月15日-04号

加入世帯の8割以上が年間所得200万円以下という低所得者で構成された国民健康保険には、制度上の矛盾が大きいです。しかし、大西市長になって、料率改定最高限度額引上げが毎年行われています。一方で、国の言いなり一般会計からのルール外赤字補填分は大きく削減、前市長時代の4分の1に減っています。これが矛盾を拡大しています。

熊本市議会 2020-06-15 令和 2年第 2回定例会−06月15日-04号

加入世帯の8割以上が年間所得200万円以下という低所得者で構成された国民健康保険には、制度上の矛盾が大きいです。しかし、大西市長になって、料率改定最高限度額引上げが毎年行われています。一方で、国の言いなり一般会計からのルール外赤字補填分は大きく削減、前市長時代の4分の1に減っています。これが矛盾を拡大しています。

玉名市議会 2020-06-09 令和 2年第 4回定例会−06月09日-02号

消費税分年間所得が増加することに伴いまして、税や保険料など、区長様の負担が増加するおそれがあること、市の支出も増加するということになりますけれども、そういったことなどを総合的に勘案いたしまして、今年度につきましては消費税相当分の増額を行なわなかったということでございます。  以上でございます。 ○議長(中尾嘉男君) 前田正治君。

宇土市議会 2020-03-18 03月18日-02号

しかし,国保加入者は,年金生活パートなどで働く所得の少ない人が多く,年間所得200万円以下の世帯が8割を占めております。所得が少ないのに中小企業労働者が加入している協会けんぽよりも,国保税が2倍近く高くなっております。そのため,滞納も増えているわけであります。収入の全くない子どもにも1人当たり2万2千円の均等割課税され,問題であります。

宇城市議会 2019-09-05 09月05日-03号

標準財政規模とは、家庭でいう年間所得のことで、市税などのように、その市町村が毎年安定して得ることができる収入規模のことをいいます。 平成30年度は171億5,500万円という結果で、県内14市の中では5番目の財政規模となっています。 続いて、地方債残高について説明します。地方債は、生活の基盤となる道路や学校などの施設を整備する際に、財源として市が借り入れる長期の借金でございます。 

荒尾市議会 2019-06-25 2019-06-25 令和元年第4回定例会(3日目) 本文

滞納世帯割合が高い理由については、収入が不安定な非正規雇用割合が高い等が挙げられ、また、正規国保証交付世帯の6割は年間所得が200万円未満であり、自治体国保では、公的な医療保障を最も必要とする低所得者世帯正規国保証を取り上げられ、命と健康を脅かされています。国保料滞納世帯が全加入世帯の15%近くを占めている背景には高過ぎる国保料の問題があります。  

宇土市議会 2019-03-19 03月19日-05号

そのため年間所得200万円以下の世帯が8割を占めております。所得は少ないのに中小企業などで働く労働者が加入する協会けんぽよりも国保税は2倍近く高くなっております。そのため,払いたくても払えない加入者も増え,滞納も増えております。収入の全くない子どもにも1人当たり2万2千円の均等割課税され問題であります。

合志市議会 2019-02-27 02月27日-03号

この方は、本人の年間所得200万円ほど、妻年間30万ほど、国保税は約26万円、1期あたりにすると3万2,000円、暗い気持ちになります、もう限界です。こんなことを書かれてきています。 大変深刻な実態が、この国保税ではあります。ですから、先ほどの差し押さえなどさまざまなケースがあるでしょう。ただ、納められない人のほとんどはね、もちろん悪質な人もいるかもしれません。

宇土市議会 2019-02-04 03月04日-01号

そのため年間所得200万円以下の世帯が8割を占めております。一般会計から4,000万円の基準外繰入れが行われ,加入者負担軽減に努力されておりますが,ほかの協会けんぽ公務員共済に比べ,大幅に高くなっております。そのため,払いたくても払えず,不納欠損市民税などより多くなっております。また,子どもにも課税をする均等割にも問題があります。

水俣市議会 2018-12-13 平成30年12月第4回定例会(第4号12月13日)

年間所得200万円で、国保税、4人世帯だと27万円払うんです。こういう実態ですよね。こういう実態なんですが、そこで質問します。  既に東北の仙台市、東京の清瀬市、北海道旭川市では、ゼロ歳から徴収しているこの均等割課税軽減を始めています。この均等割は、かつて薩摩藩奄美地方課税してた人頭税なんです。と同じなんです。

宇土市議会 2018-12-07 12月07日-03号

結婚に伴う負担軽減のため,住宅費引越費用なども補助する結婚生活支援事業は,同交付金の柱の一つで,対象者夫婦が共に34歳以下で,年間所得合計が340万円未満世帯で,最大30万円,国が2分の1の負担です。これが補助されるということでございます。この事業を活用して新婚世帯を支援する自治体が現時点で259自治体が活用しております。

宇城市議会 2018-12-06 12月06日-03号

この所得言いますとこの250万円というのはどのくらいというと、給料、年間所得にすると大体三百六、七十万円です。月に大体三十二、三万円の世帯です。国保世帯はそんなないですね。200万円以下が8割。これは比較するのに実を言うと200万円でやるとへたすると共済のところなんかはあんまり200万円以下って少ないんですよね。だからこれちょっと高い金額で比較をしましたが、そんな状態になっております。